ゴルフ2のグローブボックスの蓋も張替えたいので分解しなければなりません。
どういった構造で出来ているのか?初めての施工なので恐る恐る分解していきます。

この鳥居みたいな形のパーツを引っこ抜くとグローブボックスのオープナーがあっさり取れました。


オープナーが取れたので、蓋&ボックスと周囲のパーツを止めているピンを抜いて分解

そして一番の難所のボックスと蓋を分解するため、溶着をバキバキと音を立てながらぶっ壊していきます。
蓋のみになったので型取り〜縫製〜張り込みといきたいところですが、

エンブレムが両面テープらしきモノでくっついていたので取りましたが、
張替え後に取り付けるときに両面テープ的なモノでのFINISHはしたくないので

取り付けたときにツライチになるように蓋の一部を削ることにしました。
元の位置をマスキングで囲って

掘っていきます。

深さを”16Vエンブレム”の厚みとほぼ同じくらいになるように掘り終えました

エンブレムをはめてみてツライチ具合を横から確認

上からも確認

正面からはこんな感じ

今はピッタリと収まっていますがこの状態で生地を張り込むと入らなくなるので、今度は生地の厚み分+@程さらに削っていきます。
続く
